MENU
  • New model
  • vintage model
  • コーデ&ギフト
  • OYUZURI CLOSET
  • 会社概要
  • 店舗ご来店予約
  • お問い合わせ
yonka|海外子供服・ベビー服のセレクトショップ
  • New model
  • vintage model
  • コーデ&ギフト
  • OYUZURI CLOSET
  • 会社概要
  • 店舗ご来店予約
  • お問い合わせ
yonka|海外子供服・ベビー服のセレクトショップ
  • New model
  • vintage model
  • コーデ&ギフト
  • OYUZURI CLOSET
  • 会社概要
  • 店舗ご来店予約
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. owner blog
  3. yonkaが選ぶCIENTAの魅力と人気の理由|海外子供服セレクトショップが推すスペイン発の名品シューズ

yonkaが選ぶCIENTAの魅力と人気の理由|海外子供服セレクトショップが推すスペイン発の名品シューズ

2025 8/11
owner blog
2025年8月11日

子供の足は日々成長し、その発達段階に合わせた靴選びがとても重要です。
見た目の可愛さだけでなく、成長を妨げない設計や安全性、履き心地までしっかり考えられた一足を選ぶことが、将来の健康な足づくりにつながります。

海外子供服セレクトショップyonkaが厳選して取り扱うCIENTAは、1982年にスペインで誕生した子供靴専門ブランド。
ヨーロッパの伝統的な靴づくりの技術と、現代の子供たちに必要な機能性を融合させ、年間100万足以上を生産しています。

特に人気のベロアストラップシューズは、柔らかな質感と上品なデザインで、フォーマルからカジュアルまで幅広く活躍。
「かわいい」と「安心」を両立した靴は、日々のお出かけや特別な日の装いをより快適で華やかにしてくれます。

これから、yonkaが選んだCIENTAの魅力と、その人気の理由を徹底解説していきます。

目次

yonkaとは

海外子供服のセレクトショップ「yonka」は、世界中から厳選したブランドを集め、日本の家庭に届けるオンライン専門店です。
そのセレクト基準は非常に厳しく、「安全性」「品質」「デザイン性」「背景にあるストーリー」の4つを満たすブランドのみを取り扱います。
海外子供服は見た目の可愛さやおしゃれさに目が行きがちですが、yonkaはそれだけでなく、実際に子供が長時間快適に着用できることを重視しています。
靴に関しても、デザインだけではなく足の健康を守る設計かどうかを最優先にしています。

特に、靴は子供の成長に直結するアイテムであり、合わない靴を選んでしまうと、足の変形や姿勢の悪化、歩き方の癖などを招く恐れがあります。
そのため、yonkaは海外の靴ブランドの中でも、履き心地・素材の安全性・耐久性・サイズ展開の豊富さに優れたブランドを慎重に選びます。
その厳しい選定基準をクリアし、さらにデザイン性や希少性でも高い評価を得ているのが、スペイン発の子供靴ブランド「CIENTA」です。

CIENTAとは

CIENTAは1982年にスペイン北部・ラ・リオハ地方で誕生しました。
この地域はワインの産地として有名ですが、実は靴づくりの歴史も深く、古くから高品質な靴工房が点在しています。
CIENTAは、この伝統ある靴づくりの文化を継承しつつ、現代の子供たちに必要な機能性を融合させたブランドです。

年間生産数は100万足以上。ヨーロッパを中心に世界中の家庭に愛用され、日本でも根強いファンが増えています。
特に、子供の足の成長を妨げない柔軟性の高いソール、通気性に優れた素材、安全性へのこだわりが際立っています。
また、製造はすべてスペイン国内で行われ、熟練職人による品質チェックを経て出荷されます。

CIENTAが選ばれる理由

足の成長を守る設計

子供の足は骨が柔らかく、成長段階ではまだ多くが軟骨で構成されています。
この時期に固くて足に合わない靴を履き続けると、外反母趾や偏平足などの原因となることがあります。
CIENTAはこのリスクを避けるため、以下のような設計を採用しています。

  • つま先部分に十分なゆとりを持たせる
  • 歩行時に自然に曲がる柔軟性のあるアウトソール
  • 足裏アーチを自然に支える中敷き構造
  • かかとの安定性を高めるヒールカウンター設計

これらの設計により、子供が自由に走り回っても足への負担が少なく、成長を妨げません。

安全性へのこだわり

CIENTAは、ヨーロッパの厳格な安全基準「REACH規制」に準拠しています。
化学物質や有害染料を使わず、天然ゴムやオーガニックコットンを採用することで、敏感肌やアレルギー体質の子供でも安心して履けます。

また、靴内部の通気性を高めるために、小さな通気孔をソール部分に設けています。
これにより、汗や湿気を外に逃がし、長時間履いても蒸れにくく、足の臭いも抑えられます。

洗練されたデザイン

CIENTAの魅力は機能性だけではありません。
シンプルで無駄のないフォルム、色彩豊かなカラーバリエーション、そして季節感のある素材使い。
特にベロアストラップシューズは、秋冬の定番人気モデルで、柔らかな光沢と上品な質感が特徴です。
発表会や入学式、家族写真などフォーマルな場面にも映えるデザインでありながら、日常使いにも違和感なく馴染みます。

yonkaがCIENTAを取り扱う理由

yonkaは、CIENTAの「見た目の美しさ」「機能性」「安全性」「ブランド背景」の全てが、セレクト基準に合致していると判断しています。
また、日本国内での流通が限られているため、希少性が高く、「人と被らない」ことを求める顧客層にマッチします。

さらに、yonkaではCIENTAをただ販売するだけでなく、各モデルの詳細なサイズガイドやコーディネート例、お手入れ方法まで丁寧に案内しています。
これにより、オンライン購入でも安心感を提供できる体制が整っています。

人気モデル「ベロアストラップシューズ」の魅力

ベロアストラップシューズは、CIENTAの中でも特に人気の高いアイテムです。
柔らかなベロア素材は肌触りが良く、見た目にも温かみがあります。
カラーは落ち着いたトーンから明るい差し色まで幅広く、季節やコーディネートに合わせやすいのも魅力です。

マジックテープ仕様で小さな子供でも着脱が簡単。足首周りのフィット感も調整しやすく、歩きやすさをサポートします。

CIENTAの製造工程

CIENTAの靴づくりは、すべてスペイン国内の自社工場で行われています。製造工程は大きく分けて以下のステップです。

  1. 素材の選定
    使用されるのは、オーガニックコットン、天然ゴム、環境に配慮した染料など。これらは入荷時に厳格な品質チェックを受け、基準を満たしたものだけが靴づくりに使用されます。
    特にキャンバス素材やベロア生地は、肌触りや色合いを重視し、何度も試験を繰り返してから採用されます。
  2. カッティング
    生地をパーツごとに裁断します。CIENTAではこの工程を専門の職人が担当し、ミリ単位で正確にカットします。
  3. 縫製
    アッパー部分(足を覆う部分)を縫い合わせます。強度を確保するため、縫い目の間隔や糸の太さにもこだわりがあります。
  4. ソール装着
    CIENTAの靴は、バルカナイズ製法(加硫製法)を採用。これにより、アッパーとソールがしっかりと一体化し、剥がれにくく耐久性の高い仕上がりになります。
  5. 仕上げと検品
    最後に形を整え、細かい糸や汚れを取り除きます。熟練検査員が一足ずつ手に取り、縫製の乱れや色むら、サイズの誤差などがないか確認します。

この工程を経ることで、CIENTAの靴は高い耐久性と美しい仕上がりを両立させています。

世界で愛されるCIENTA

CIENTAはヨーロッパをはじめ、アジアやアメリカでも人気を集めています。
特に、フランスやイタリアではファッション雑誌にも掲載され、モデルの子供たちが着用する姿が度々取り上げられています。
アメリカでは、環境配慮型のライフスタイルを提案するセレクトショップが積極的にCIENTAを展開し、サステナブルな子供靴として評価を得ています。

日本でも、保育園や幼稚園の通園靴として、またフォーマルイベント用のシューズとして選ばれることが増えています。
一度購入した家庭がサイズアウト後に色違いや別モデルをリピートするケースも多く、ブランドへの信頼度の高さがうかがえます。

季節ごとのおすすめコーディネート

春

淡い色のキャンバススニーカーと、花柄ワンピースやデニムパンツの組み合わせが爽やか。
足元にホワイトやライトグレーを持ってくると、春らしい軽やかさが出ます。

夏

通気性抜群のキャンバス地モデルがおすすめ。半袖Tシャツとショートパンツ、またはワンピースに素足で履くと涼しげ。
マリンテイストのボーダー柄とも相性が良いです。

秋

ベロア素材のストラップシューズが活躍。落ち着いた色味のニットやタイツと合わせれば、一気に秋らしい装いになります。

冬

厚手のソックスやタイツと組み合わせてベロアシューズを履くと、防寒性とおしゃれ感を両立できます。
クリスマス会や発表会など、特別なイベントにも映える上品な足元になります。

サイズ選び完全ガイド

CIENTAのサイズはヨーロッパ表記のため、日本サイズに換算して選びます。
目安として、足の実寸に0.5〜1cmの余裕を持たせると快適に履けます。
yonkaでは各モデルごとに詳細なサイズガイドを掲載しており、つま先の余裕や甲の高さに応じたアドバイスも行っています。

計測のポイント

  • 子供が立った状態で測る
  • かかとからつま先までの長さを計測
  • 靴下を履く場合はその厚みも考慮する

お手入れと長持ちのコツ

キャンバス素材は丸洗い可能ですが、型崩れを防ぐためネットに入れて洗うのがおすすめです。
ベロア素材はデリケートなため、水洗いは避け、柔らかいブラシで汚れを落とすか、部分的に湿らせた布で優しく拭き取ります。
乾燥は直射日光を避け、風通しの良い日陰で行うと色褪せを防げます。

購入時の注意点と失敗例

  • 成長期の子供はすぐにサイズアウトするため、大きすぎる靴を選ぶと歩きにくくなります。
  • 海外ブランドは同じサイズ表記でもモデルによって履き心地が異なるため、可能であれば試着、もしくは詳細なレビューを参考にするのが安心です。

愛用者の声

  • 東京都・5歳女の子の母
    「ベロアストラップシューズを発表会用に購入しました。柔らかくて履きやすく、娘もとても気に入っています。普段使いにも合わせやすいので、色違いで揃えたいです。」
  • 大阪府・4歳男の子の父
    「通園用にキャンバスモデルを選びました。洗いやすく乾きやすいので助かります。足へのフィット感が良く、走り回っても脱げにくいです。」

まとめ

海外子供服セレクトショップyonkaが自信を持って取り扱うCIENTAは、デザイン性・機能性・安全性を兼ね備えたスペイン発の子供靴ブランドです。
1982年の創業以来、ヨーロッパの靴づくりの伝統を守りながら、子供の足の成長を第一に考えた設計を続けています。

  • 成長を妨げない柔軟な設計で、自然な歩行や走行をサポート
  • 安全性重視の素材選びで敏感肌の子供でも安心
  • シンプルで洗練されたデザインは日常からフォーマルまで対応
  • 人気のベロアストラップシューズをはじめ、季節やシーンに応じたモデル展開
  • サイズガイド・お手入れ方法をyonkaが丁寧に案内

靴は見た目だけでなく、成長期の子供にとって健康面にも大きく影響するアイテムです。
CIENTAはその両面を満たす希少なブランドであり、yonkaのセレクトによって、日本でも安心して手に取ることができます。

大切なお子さまの毎日を、快適でおしゃれに彩る一足を探しているなら、「yonka CIENTA」の組み合わせは最良の選択肢といえるでしょう。
特別感と実用性を兼ね備えた靴が、日々の思い出をより豊かにしてくれます。

海外子供服の個人輸入・輸入販売に関するご相談

yonkaでは、海外子供服の輸入販売・ネットショップを始めたい方や、始め方がわからない方へのサポートも行っています。どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

輸入販売始めたい方はこちら

海外子供服の個人輸入・輸入販売に関するご相談

yonkaでは、海外子供服の輸入販売・ネットショップを始めたい方や、始め方がわからない方へのサポートも行っています。どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

輸入販売始めたい方はこちら
owner blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • yonkaで出会うCharlie Crane(チャーリークレーン)の魅力と選び方
  • yonkaとcinnamon babyが描く、特別な海外子供服の物語

この記事を書いた人

yonkaのアバター yonka

関連記事

  • yonkaとcinnamon babyが描く、特別な海外子供服の物語
    2025年8月12日
  • yonkaで出会うCharlie Crane(チャーリークレーン)の魅力と選び方
    2025年8月10日
  • yonkaとCarlijnQがつなぐ海外子供服の楽しさと安心
    2025年8月9日
  • yonkaが届けるBebe Organicの魅力|エストニア発クラシカル&サステナブルな海外子供服
    2025年8月8日
  • ヨーロッパ子供服の魅力を届ける「yonka」と「Konges Sloejd」の関係とは?
    2025年8月7日
  • 「yonka」とは?ヨーロッパ子供服の魅力を深谷から届けるセレクトショップ
    2025年8月6日
  • ヨーロッパの刺繍服の魅力と選び方
    2025年8月5日
  • ヨーロッパ子供服の正規輸入ルートでの仕入れ方法
    2025年8月5日

© yonka|海外子供服・ベビー服のセレクトショップ.

目次