子どもと過ごす夏の日に欠かせないのが水遊び。海やプール、川やお庭のビニールプールなど、さまざまな場所で水に親しむ時間が増える季節ですが、同時に「安全性」がとても重要になってきます。そこで近年注目を集めているのが、スイムベストというアイテムです。中でも、北欧デンマーク発のブランド「コンゲススロイド(Konges Sløjd)」のスイムベストは、おしゃれさと機能性を兼ね備えており、感度の高いママたちの間で愛用者が急増しています。この記事では、「コンゲススロイド スイムベスト」の魅力や選び方、使い方のポイントまで、わかりやすくご紹介します。
コンゲススロイドとは?北欧らしいセンスが光る子ども向けブランド
コンゲススロイド(Konges Sløjd)は、2014年にコペンハーゲンでスタートしたデンマークのライフスタイルブランドです。創業者のEmilie Konge Breindalが、子どものために“上質で、デザイン性があり、地球にやさしい製品”をつくりたいという想いから始めました。ブランド名の「Konges」は「王様の」、そして「Sløjd」は「クラフト」や「手工芸」という意味があり、職人の手仕事を大切にしている姿勢も表れています。
コンゲススロイドの特徴は、柔らかいニュアンスカラーと繊細なプリントデザイン、そして環境配慮のある素材選びにあります。ベビー服からおもちゃ、寝具、インテリア、そして夏のマストアイテムであるスイムウェアやスイムベストに至るまで、トータルで子どもの世界を彩るアイテムが揃っており、世界中のママやパパから愛されています。日本でも感度の高いセレクトショップやオンラインストアを中心に人気が広がっており、とくに「スイムベスト」は、機能性と可愛さの両立で高く評価されています。
おすすめのスイムベスト【Konges Sløjd】PIPER SWIM VEST – POWDER PINK
肩にグリッターチュールのフリル、背中に蝶々の羽が付いたグリッターフロートベスト。 フロートベストは、小さなお子様も使いやすいライフジャケットです。
スイムベストって何?浮き輪とどう違うの?
スイムベストとは、子どもの水遊びを安全にサポートするための着るタイプの浮力補助具です。胴体部分に浮力材が内蔵されており、浮き輪のように空気を入れる必要がないため、破裂の心配が少なく、安定した浮力が得られるのが特徴です。浮き輪との大きな違いは、体に密着して装着するため、バランスを崩しても水中に落ちにくい点と、両手が自由になることで水に慣れやすくなる点にあります。
小さな子どもが初めて水に触れるとき、浮き輪ではすぐにひっくり返ってしまったり、腕が抜けてしまうリスクがあります。スイムベストなら、体全体をしっかりと支えてくれるため、より自然な姿勢で水の中を楽しむことができます。また、泳ぎの練習や水慣れの段階でも、浮力のあるスイムベストを着用することで、自信を持って水中に入ることができ、無理なくステップアップしていくことが可能です。
コンゲススロイドのスイムベストが選ばれる理由
コンゲススロイドのスイムベストは、見た目の可愛さだけではなく、細やかな機能設計と子どもの安全を第一に考えた作りで、多くの家庭から選ばれています。まず第一に注目したいのが、そのデザイン性です。北欧らしい洗練されたカラーリングに、フルーツやフローラル、クラシックなストライプなどの柄が施されており、水辺で目を引くこと間違いなし。スイムウェアやラッシュガードとおそろいでコーディネートすることもでき、インスタ映えする写真が撮れるとSNSでも話題になっています。
また、素材には高品質なネオプレーンを使用しており、柔軟性と耐久性を兼ね備えています。ネオプレーンはウェットスーツにも使われる素材で、水中での冷えを防ぎながら、身体をしっかりと包み込んでくれるのが特徴です。ジッパーとマジックテープによる二重の固定構造が採用されており、子どもが動いてもズレにくく、しっかりと体にフィットします。肩部分や脇下なども肌当たりが優しくなるよう設計されており、長時間の使用でも不快感が出にくいのも魅力です。
サイズ展開と選び方のコツ
スイムベストは、安全性に関わる重要なアイテムだからこそ、子どもの体型に合ったサイズを選ぶことが不可欠です。コンゲススロイドのスイムベストは、一般的に「1〜2歳向け(11〜15kg)」「3〜6歳向け(15〜20kg)」などの2サイズ展開となっており、年齢ではなく体重を基準に選ぶのが基本となります。購入前には、必ずお子さまの体重を確認し、製品の対応範囲内かどうかをチェックしましょう。
サイズが合っていないと、ベストが緩んで水中でずれてしまったり、逆に締め付けすぎて苦しくなったりする原因になります。とくに小柄なお子さんや、成長の早いお子さんの場合は、体重や体型の変化に注意して、無理のない範囲でサイズアップ・サイズダウンの検討が必要です。また、インナーにラッシュガードなどを着る場合も、ぴったりすぎるサイズだと窮屈になるため、少し余裕のあるサイズ感を意識するのがポイントです。
使用時の注意点と安全対策
スイムベストを着用しているからといって、完全に安全が保証されるわけではありません。水辺では必ず大人がそばで見守ることが絶対条件です。コンゲススロイドのスイムベストは、浮力を補助するための製品であり、救命胴衣(ライフジャケット)とは異なるため、流れのある場所や深い水域での単独遊泳には適していません。
また、ベストがしっかりと体に装着されているか、ジッパーがきちんと閉まっているかを、使用前に必ず確認してください。着用中に違和感を感じる場合や、水中でベストがずれてしまった場合にはすぐに着替えさせて再調整しましょう。使い終わった後は、よく水洗いをして、風通しのよい日陰で乾かすことで、素材の劣化やカビの発生を防ぐことができます。こまめなお手入れは、見た目を保つだけでなく、安全性にも直結する大切なポイントです。
お手入れと長く使うための工夫
コンゲススロイドのスイムベストは丁寧にお手入れをすることで、何シーズンにもわたって使うことができます。使用後は、必ず真水で塩素や海水を落とすようにし、素材が傷まないよう柔らかい布で水分を拭き取るとよいでしょう。洗濯機や乾燥機の使用は厳禁です。ネオプレーン素材は熱に弱く、変形や縮みの原因になるため、常に自然乾燥が基本です。
保管する際も、高温多湿の場所は避けて、風通しの良いところで平置きか吊るし保管がベストです。折り曲げたり無理に詰め込んだりすると、浮力材が偏ってしまうことがあるので注意が必要です。とくに湿気が多い季節は、除湿剤と一緒に保管するなど、工夫することで長持ちさせることができます。
どこで買える?国内の購入先と人気の柄
コンゲススロイドのスイムベストは、公式オンラインショップや、日本国内のセレクトショップ、キッズブランドの通販サイトなどで購入できます。楽天市場やAmazon、BUYMA、海外セレクト通販などでも取り扱いがありますが、並行輸入品やサイズ表記に違いがある場合もあるため、信頼できる店舗から購入するのが安心です。
とくに人気の高い柄は、夏前には売り切れてしまうことが多いため、シーズン直前ではなく早めに購入しておくのがポイントです。兄弟姉妹で色違いやおそろいコーデを楽しむ家庭も多く、毎年の新作デザインを心待ちにしているファンも少なくありません。人気柄はSNSで紹介されると一気に注目が集まるため、気になるデザインがある場合は、こまめに販売情報をチェックするのがおすすめです。
まとめ コンゲススロイドのスイムベストで、夏の思い出をもっと楽しく
水遊びの時間は、子どもたちにとって身体だけでなく心も成長させる大切な経験のひとつです。初めての水、初めてのプール、そして水の中での冒険。そんなワクワクをもっと安全に、もっとおしゃれにしてくれるのが、コンゲススロイドのスイムベストです。北欧らしい美しいデザインと、高品質な素材、安全に配慮した設計が融合したこのアイテムは、子どもも大人も笑顔になれる夏のマストアイテムです。
安心して水に親しんでほしいという願いと、見た目にもこだわりたいという親心、どちらも満たしてくれるコンゲススロイドのスイムベストを、今年の夏のアイテムに加えてみてはいかがでしょうか?子どもとのかけがえのない時間を、より楽しく彩ってくれるはずです。
海外ベビー・子供服セレクトショップyonka
Yonkaは、産まれてきた赤ちゃんとママのための子供服のセレクトショップです。
世界各地から厳選されたお洋服を取り扱っています。
店主自身も子育て真っ最中で、商品のセレクト時には素材の良さや、自分の子供に安心して着せられるかどうかを重視しています。安心して遊べ、見ているだけで癒されるような商品や、大人可愛いアイテムをセレクトしています。
海外子供服の個人輸入・輸入販売に関するご相談
yonkaでは、海外子供服の輸入販売・ネットショップを始めたい方や、始め方がわからない方へのサポートも行っています。どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。